ペヤング ペヨング やき蕎麦風 蕎麦粉は入っておりませんので、蕎麦アレルギーの方でも食べられる? ペヨングですが味わいにはさほど安っぽさはありませんが、具がネギしかないはペヨングらしさ 2023.02.09 ペヤング
U.F.O 日清 U.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば ボージョレ・ヌーボーの解禁日に合わせた限定品 デミグラスソースなので、もはやパスタに近いけどソース感もあるのが焼そばのプライドか 濃い濃いソース同様に濃厚な赤ワインデミグラスソースは完成度が高く十分満足感のある味わいでした 2023.02.07 U.F.O
ペヤング ペヤング やきそば たっぷりわかめ 南三陸のわかめ100%使用とのことで、歯応えのある美味しいわかめがたっぷり入っています ソースも主張しすぎず、たっぷりのわかめと焼そばがバランスよく最後まで楽しめます 2023.01.02 ペヤング
エースコック エースコック すべてのこってりファンへ 驚きレシピの油そばです ベジタリアン仕様の油そば 味の厚みはネギと醤油で出していますが、どうしてもベジタリアンは味の厚みと奥行きが取れないので、どうしても塩味が勝ってしまいます 2022.10.23 エースコック
エースコック エースコック 濃厚背脂めしあがれ アブラを食べる油そば たれには大量の背脂が入っていますが、背脂強調しすぎて、味自体が薄くアンバランス 背脂を楽しむといえばそれまでだが、本当にただただ背脂を楽しむ感じで食べ応えに 2022.10.23 エースコック
マルちゃん マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ まぜそば 存在感のあるかやくも魅力、最近魚粉が当たり前になっている中で味わいに目新しさもないけど、麺が美味しいです 生麺ゆでてうまいまま製法ということで、生麺を茹でたようなしっかりとしたコシと小麦の味が楽しめます 2022.10.23 マルちゃん
U.F.O 日清 焼そば U.F.O.極太 濃い濃い黒胡椒 荒ぶる岩塩風魔焼そば ふりかけには岩塩と書いているのに商品名は岩塩風のナゾ 黒胡椒は多いと黒胡椒だけになり、もはや岩塩かどうかなどわかるはずもない しかもソースの塩味がだいぶ決まっているので、岩塩が全く活きていない 2022.10.23 U.F.O
マルちゃん マルちゃん 冷やしスタミナ肉そぼろそば 肉そぼろが後のせなので、ふりかけみたいになってしまうのが、イメージとの乖離が大きい 味わい全体はラー油まぜそばなので、まとまりがあって美味しい 追い温泉たまごがおすすめ 2022.10.23 マルちゃん
ファミリーマート ファミリーマート ソース焼そば からしマヨネーズ付き マルちゃん謹製のファミマPB ふりかけもなく、ただただ大盛のマヨ焼そばを食べるので、PBとはいえいかがなものか スーパーと競う意味はあるのか 2022.10.23 ファミリーマート
バゴーン マルちゃん 焼そばバゴーン お好みソース味 マヨがついているせいか、焼そば弁当同様のバゴーンといえばスープ付きですが、これにはついていなくて残念 マヨもバゴーンの良さが活きてない 2022.10.23 バゴーン
サッポロ一番 サッポロ一番 うまあま!濃厚コクソース! オタフクお好みソース味焼そば オタフクの甘くて濃いソースの良さが得られず、普通のソース焼そばになってしまっているのが残念 2022.10.23 サッポロ一番
明星 明星 セブンイレブン 中華蕎麦とみ田 豚まぜそば 禁断の生にんにくがカップであることを一瞬忘れさせる 具材の寂しさはあるが、ノンフライ麺ならかなりのとみ田感が出るのでは 2022.10.23 明星
サンヨー食品 サンヨー食品 炭火焼肉たむら監修 大阪蒲生本店 ねぎ塩カルビ味焼そば カルビ味は厳しいが、味変で入れるカレーオイルが良かったです 水分を吸った麺に潤いを与える感じで 2022.09.17 サンヨー食品
スーパーカップ エースコック スーパーカップ大盛り いか焼そば スーパーでは定番の商品 乾燥いかの独特な強い香りが特徴です めちゃうまふりかけは めちゃうま味調味料ふりかけなので強烈 2022.09.10 スーパーカップ
エースコック エースコック 来来亭 旨辛まぜそば 大盛り 卵黄ペーストはだいぶメジャーになってきましたが、マヨほどインパクトがないので、存在感を示すのは難しい 全体的にこれといったものがない 2022.09.08 エースコック
エースコック エースコック スーパーMAX 太麺 濃い旨スパイシー焼そば 100種類のMAXふりかけ付きですが ほとんど青菜系なので、ほぼほぼ大量の青海苔 その他のスパイスも入りすぎると全てがわからなくなるという結果 味わい的にはこれといったインパクトはなし 2022.09.04 エースコック
ペヤング ペヤング やきそば ピリ辛高菜明太子味 近年お目見えしたフリーズドライのたらこが具材として満足感高し 1本分入っているのではないかというくらい量が多いのも好印象 2022.07.24 ペヤング
チャルメラ 明星 極のチャルメラ バリカタ麺 濃厚豚骨まぜそば 細麺のノンフライなので、タレがよく絡み、麺の主張が強くないので、豚骨の濃厚さが際立ちます もはやおつまみ 2022.07.22 チャルメラ
マルちゃん マルちゃん 最強の次世代ラーメン決定戦 汁なし部門優勝 ハイパーファットン監修 でかまる 汁なしスッパメン 油そばの方がジャンルとしてはあっているのかもしれませんが、太麺に負けないしっかりとした味付けと酸味 2022.07.17 マルちゃん
寿がきや(群馬) 寿がきや 汁なし担担麺 くにまつ監修 シビレMAX 汁なし広島担担麺 美味しく食べられるほどのシビレ具合で、麺もノンフライ まとまりがあってペロリ系です 2022.07.14 寿がきや(群馬)
ベースフード ベースフードクイック コク旨濃厚ソース焼きそば 1日に必要な栄養素が取れる完全食ベースフードですが、美味しくならないのが世の常 こちらも残念ながら同様に美味しいとは言い難い 2022.07.12 ベースフード
エースコック エースコック ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん 旨味たっぷり塩昆布こんぶは当然相性抜群ですが、もう少し具材があっても良いのではないかと思ってしまいます 2022.07.11 エースコック
一平ちゃん 明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛 濃濃濃スコーン がっつきバーベキュー味 ジャンクなフレーバーにマヨは鉄板 濃厚がトレンドなので、よりジャンキーな方向へ向かう 2022.07.10 一平ちゃん
マレーシア マミー ベジタリアン ミーゴレン ベジタリアン向けのミーゴレン タイのバンコクで購入しました 東南アジアの商品にはフォークが入っているのが普通です パッケージに写っている具材も入っていないのが通常ですが、味は意外と日本人好みだと思います 2022.06.29 マレーシア
一平ちゃん 明星 一平ちゃん 夜店の焼うどん 十五夜お月見あんこ団子味 スイーツ系に挑むのも一平ちゃんかペヤングくらい 当然小麦粉とあんこなので合うし、団子なのでうどん麺を使ってモチモチ寄り 2022.06.21 一平ちゃん